歯科衛生士の重要視する転職条件

良い条件で働きたいなんて、誰しもが思うことですよね。でも現実ではこれが難しいこと。

そこで今回は今までの経験と今現在の就活状況を見て希望じょうけんあどを挙げていきたいなと。

まぁ、歯科衛生士の重要視する転職条件なんて、お堅いタイトルをつけていますが要は

こんな好条件な歯科医院求人募集!!!

という私の願望です(笑)

どんな職場で働きたい?

こんなもの決まってます。

拘束時間が短く、高収入でやりがいがあり、福利厚生がしっかりしていて、人間関係でストレスのない職場

そんなもん誰もが働きたい職場じゃ!

というツッコミは重々承知しておりますが、狭い歯科業界…この条件からことごとく外れることが多い多い。

どんな求人内容が多いかというと

  • 拘束時間が長い(マジで昼休憩2時間といらんから拘束時間1時間短くしてくれ)
  • 給料が安い(特にボーナスは年2か月分という医院が多い)
  • 福利厚生がない(厚生年金すらない医院多し)

こんな求人がほとんどです。

総合病院口腔外科や役所関係の公務員歯科衛生士は拘束時間、福利厚生の面では圧倒的に良条件ですが、そもそも空きが無く求人募集はほぼ出ません。

本当に働き方改革もクソもないです(笑)

人間関係、やりがいについては人それぞれ考え方も価値観も違うのでおいておいたとして、こんな悪条件求人で常勤の歯科衛生士なんて増えるわけないですね。

歯科衛生士求人条件が良くならない実情

実際17年個人歯科医院で働いてきて、確かにこの状態なら良い上記のことは改善されにくいなー。とは思います。

私が見てきてどんなことを思ったかというと、

  • 患者層が午前中、夕方に集まりやすく昼2時から5時は予約が埋まりにくい
  • 経費がバカ高いのに、保険点数が低く実入りが少ない
  • 歯科治療は1度で終わることが少なく治療回数がかかるため、いろんな患者さんの治療内容や流れがわかりやすいようにシフト制ではなく1日就業のスタッフが好ましい
  • 求人応募人数が少ないので、人員確保が難しい
  • 去る人も多い

思い浮かぶのはこんな感じかなと。

「歯科医院はコンビニより多い」と言われたこともあるように、非常に多くの歯科医院があります。

運転をしていて「え、また新しい歯医者できるの?」と思うこともしばしば。

やはり患者確保しないことにはお金も入らないし、運営していけないので患者が集まりやすい朝と夕方を開けておくのは仕方ないのかなと。

そして経費。

歯科医院って本当ーーーに経費がすっごく高いんです!!

治療一つとっても扱う機材、器具、材料さまざまで、行う治療が違うともちろん扱うものも違ってくる上に、一つ一つの単価がバっカ高い。

どんな小規模な医院でもそれなりの額の経費はかかります。

経費は高いし、技術力を要する治療なのに保険点数が低い。

そりゃ患者を多く回さないと保険点数稼げないから回転重視の治療になるし、経営は自転車操業です。

なのでできるだけ人件費は削減したい。一人にかかる負担が増える。

やってられないですよ(笑)

今は自費診療を中心に行う医院も増えてきましたが、やはりまだ保険治療が主流かなと思います。

後はね、人材ですね。

何年も定着してくれるスタッフがいたらそれだけで御の字です。

指導してよううあく独り立ちできる!って時に退職する。この流れが多い多い…。

なので新しい人が入職しても、いつ辞めるかわからないしと指導意欲も失せます。人材も育ちません。

私も前職1年少しで退職しているので人のことは言えませんが。

歯科業界自体がこんな状況なので、社会が変わってきてもなかなか改善は難しいのかなというのが現状です。

何を見て就職先を決める?

じゃぁ、そんな条件下で一体どうやって仕事を、見つけるの?となるのですが、

これに関しては譲れない条件を決める、求める条件に優先順位を決めることかなと。

私の場合は譲れない条件として、

  • 振替診療がなく、年休暇が120日以上
  • 前職の年収と差異がない

があり、その他の優先順位は

  1. 通勤時間
  2. 従業員数
  3. 拘束時間
  4. 診療内容などその他

の順になります。

あくまでもこれは私の優先する順位になるので、各々譲れない条件も優先順位も違ってくるので、ここに自分の場合はを当てはめてみると考えやすいかなと。

ちなみに私は基本的に面接時に必ず給料交渉をします。

方法としては前職の給料明細をみせるという簡単なことですが(笑)

もし、転職を考えている歯科衛生士さんがこれも見てくれているなら言いたい。

絶対に自分のスキルを安売りしてはいけない!!!

本当にこれです。

お金は大事です。きれいごとだけではお金は増えません。

歯科衛生士は歯科医院が喉から手が出るほど欲しい職種であり人材です。

そんな貴重な人材を安売りなんて絶対してはダメです!

なかなか給料交渉なんて自身がないと難しいかもしれませんが、自分を売り込むのはタダです。

歯科衛生士、素晴らしい仕事です。是非是非自分を売り込んで自分の価値を高めてください。

何よりも自分のために

後は、以前まで譲れない条件として厚生年金をかけているもあったのですが、今は自分で貯蓄投資をすればいいという考えに変わったので、この条件は省かれました。

当たり前ですが条件を減らしたら選択肢が格段に増え、何より選択肢が増えたことにより精神的に気分が楽になりました

もちろん条件は大事だけれども、そればかりに固執すると自分のストレスも半端ないです。

最後に

とまぁ、偉そうなことをつらつら書きましたがぶっちゃけ仕事なんて働いてみないとわからないです(笑)

自分の理想が全て叶う職場なんて本当にごくわずかだと思うし、組織で働くというのは取捨選択をしないといけないわけで。

新しい職場、めっちゃ緊張しますよね。

これは何歳になっても、何回転職してもついて回る気持ちだでしょう。

その気持ちを軽減させるのは自分に自信を持つ。これに限るかなと思います。

自信を持つってなかなか難しいですよね。

私が常々思っていることがあります。

資格と経験とスキルは嘘をつかない

これに限るなと。

資格があり、経験があるだけで財産です!

それに極論、就職したけど合わなかったら辞めたらいいんです(笑)

歯科衛生士の求人なんて山ほどあります。

就職したからと言って自分を追い込んでまでしがみつく必要なんで全くありません。

自分の人生です。

自分の幸せのために仕事を選び働くのが1番です!

とまぁ、ンなことを言ってますが私も絶賛就活中(笑)

良い職場に巡り合えるように私も頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました